Home > 業務内容 > まちづくり映像のご案内 > シリーズ13 「駅 ―都市空間としての多様性と可能性」

映像シリーズ (VHSビデオ/DVD)のご案内 (まちづくり映像シリーズ No.1~47)

映像シリーズ13表紙
映像シリーズ13
駅 Part1 ― 都市に新しい活力を!

駅 ― 都市空間としての多様性と可能性

街に行きづく“駅”づくりをめざして

[監修] 岡 並木 (評論家=比較都市論)

映像の概要

型式 オートスライド (VHSビデオ)、シナリオ付き、108コマ/23分
定価 28,350円 (税・送料込)
完成 1988年12月
申込方法 申込用紙(フォーム)に下記の所要事項を記入の上送付下さい。
  ■所要事項 : 勤務先、氏名、所属部課役職名、所在地、TEL、FAX、MAIL、支払方法、必要書類、等
  ■申込用紙 : お申込みフォーム  FAX・メールでのお申込み

映像の内容構成

プロローグ

駅は今より重要な空間となる可能性を秘めていることで注目を集めています。

駅をめぐる欧米やオーストラリアの潮流

  • 駅が持つ機能や駅舎などは、時代の流れの中で様々に変化
  • 創世記の鉄道駅
  • 経済性・合理性を追求する機能主義の影響を受けて、駅の画一化、乗降の機能中心に
  • 個性的な駅舎を残しながら新しい機能を付加することで、人々を駅と都市に呼び戻す工夫

欧米やオーストラリアに見る駅からのまちづくり

  • 古い駅舎の保存・活用、駅を中心とした街の再生や活性化
  • 都市の顔として、街に生きづく駅 ―オランダ・アムステルダム駅、西ドイツ・ハノーバー駅など
  • 文化遺産でもある駅舎を中心に都市の再生 ―パリのリヨン駅やオーステルリッツ駅、アメリカのセントルイス・ユニオン駅、オーストラリアのブリスベーン駅など

交通結節点

  • ホテルのロビーのようなオーランド空港、バンクーバーのシーバスや新新交通、トロントの新しい市電、バッファロー、アムステルダム等

駅の市民広場化 ―日本での試み

  • 1988年からエキコンが開かれた東京駅。8年の歳月を費して、駅と川辺部を幣備して、まちの頼づくりを行なった横浜市の関内駅。イメージを一新した川崎駅や、地区計画を導入した盛岡駅など
  • 大阪府の守口市駅(京阪)周辺地区の再開発では、文化スポーツ施設や高齢若コミュニティ施設を駅前に建設

地域活性化とローカル鉄道

  • 山形県最上町の公民館・図書館の併設、羽前小松駅の町営化
  • 福島県湯野上温泉駅の観光地の特色を生かした瓦葺屋根の駅舎、駅に図書館を移設した大安町など

地下鉄駅の快適環境化

  • 地下鉄駅に初めて都市デザインの考え方を導入した横浜市営地下鉄
  • 個性的な駅舎の建設、ホーム・コンコースのや照明・音による演出を行なう仙台市営地下鉄と神戸市営地下鉄

駅の情報拠点化

  • 東京都世田谷区の自由が丘駅(東急)の生沽情報、タウン情報などの情報サービス
  • 大阪市の上本町駅(近鉄)のテレメイトセンターの観光ガイドなど

エピローグ

駅からまちを、まちから駅を捉え直す。そのなかから、生活する人々に相応しい駅のあり方を見つけ、駅と街との新たな関わりを創りまちづくりを進めていく…。


紹介する駅

(国外)

オーストラリア(ブリスベーン、メルボルン、アデレード、バララット)、パリ(リヨン、レ・アール、オルセー、デファンス)、アムステルダム、ロンドン、ハノーバー、バンクーバー、ニューヨーク、セントルイス、ワシントンD.C.オーランド、デンバー

(国内)

東京(東京駅・自由が丘駅・新木場駅・世田谷区)、山形県最上町・川西町、福島県湯野上温泉・会津荒海駅、三重県大安駅、川崎駅、盛岡駅、横浜(横浜駅・関内駅・市営地下鉄)、大宮駅、仙台市・神戸市市営地下鉄、近鉄上本町駅


【スタッフ】

脚本・演出    福田  孝
撮影        及川知也
フロデューサー 緑川冨美雄

▲このページのトップへ

関連情報

映像シリーズ (VHSビデオ/DVD)

映像シリーズ20 「質を求める時代の駅・空港」 (駅Part2)
映像シリーズ22 「高架下からのまちづくり」 (駅Part3)
映像シリーズ30 「立体交差からのまちづくり」 (駅Part4)

出版物(書籍)

資料シリーズ12表紙
街を内包する駅・空港

1992年7月発刊
資料シリーズ13表紙(上)
駅の新しい機能-広場化・情報化(上・下巻)

1988年10月発刊
資料シリーズ19表紙
鉄道高架とまちづくり(上)
~連続立体交差事業による市街地の一体的整備~
1994年3月25発刊
資料シリーズ20表紙
鉄道高架とまちづくり(中)
~高架下からの都市創造と商業の活性化~
1994年8月発刊
資料シリーズ21表紙
鉄道高架とまちづくり(下)
~高架構築物の周辺環境整備とデザイン~
1995年3月発刊
▲このページのトップへ