Home > 業務内容 > 資料シリーズ(書籍)のご案内 >超高齢社会の移動手段

資料シリーズ(書籍)のご案内 (まちづくり資料シリーズ、シリーズ・内発的発展)

資料シリーズ31 コミュニティ交通編 巻8 NEW

福祉と交通が連携した外出支援サービスとまちづくり―

超高齢社会の移動手段の確保・開発戦略

~ウルトラ高齢・労働人口減少社会のバス・タクシー活用と市民参加の方策~

◆ウルトラ高齢期の歩行・運転特性と交通安全の確保ー近未来の交通まちづくり

◆路線バスから小さな交通のネットワーク化―暮らしの足を支える人と仕組み

◆交通と福祉の連携―市民主体の地域公共交通サービスとバス・タクシー

◆地域交通の生き残り方策―客貨混載の仕組み・効果・可能性と今後の展望


書籍の概要

体裁 A4判/198頁
発刊 2018年7月25日
定価 4,950円(本体価格)+税(送料込)  ISBN 978-4-925069-04-5 
執筆者
※役職は講演又は
 執筆時(2017)
溝端 光雄 /自由学園最高学部講師、元東京都老人総合研究所室長
        国土交通省「高齢者の移動手段の確保に関する検討会」委員
吉田 樹  /福島大学経済経営学類准教授、国土交通省「高齢者の移動手段の確保に関する検討会」委員
三星 昭宏 /近畿大学名誉教授、関西福祉科学大学客員教授
        国土交通省「高齢者の移動手段の確保に関する検討会」委員
鈴木 文彦 /交通ジャーナリスト、国土交通省「地域公共交通の活性化及び再生の将来像を考える懇談会」委員
申込方法 申込用紙(フォーム)に下記の所要事項を記入の上送付下さい。
  ■所要事項 : 勤務先、氏名、所属部課役職名、所在地、TEL、FAX、MAIL、支払方法、必要書類、等
  ■申込用紙 : お申込みフォーム FAX・メールでのお申込み パンフレット(PDF:1,622KB)

書籍の内容構成(案)

第1章 ウルトラ高齢時代の交通環境論

   自由学園 溝端 光雄

  1. ウルトラ高齢化と社会活性
  2. 歩行支援と移動手段
  3. 運転支援と移動手段
  4. 活老と近未来の地域づくり

第2章 超高齢社会に求められる地域公共交通の戦略と戦術~路線バスから「小さな交通」までのネットワーク化~

   福島大学 吉田 樹

  1. 地方圏で懸念される交流機会の減少
  2. 地域交通政策のベンチマーク「交通政策基本法」
  3. 公共交通網の軸としての「居住」
  4. 「拠点」を明確にしたネットワークの構築
  5. 誰が暮らしの足を支えるか
  6. 拡がる「ニッチ(隙間)」‥‥「小さな交通」への期待
  7. 暮らしの足を支える起点
  8. 地域住民による「暮らしの足」の確保
  9. 「暮らしの足」としてのタクシーの選択性向上策と「運賃」
  10. 「暮らしの足」確保は「総力戦」

第3章 自家用有償運送、互助運送の活用と福祉・運輸部門との連携

   近畿大学 三星 昭宏

  1. 福祉有償運送(福祉移送・自家用有償運送)サービス
  2. 地域公共交通をとりまく情勢
  3. 障害者の身体条件と交通手段
  4. 改正道路運送法(2006年施行)と自家用有償運送
  5. 枚方市の福祉移送サービスの事例と今後の課題
  6. 国土交通省「高齢者の移動手段の確保に関する検討会」中間とりまとめと、それを受けた平成30年4月の政府文書について

第4章 地域交通の生き残りをかけた「貨客混載」戦略とその先~社会インフラとしてのバス・タクシーの限界と可能性~

   交通ジャーナリスト 鈴木 文彦

  1. なぜ、客貨混載なのか?
  2. 公共交通は社会のインフラ
  3. バス・タクシー事業におけるドライバー不足と高齢化の影響
  4. 複数モードのコラボレーションのこれまで
  5. 期待が高まる「貨客混載(客貨混載)」の仕組みと現状
  6. 「客貨混載」の効果・可能性と貨物車に人を乗せる新たな発想
  7. 今後への展望

第5章 [資料(抜粋)]国土交通省・厚生労働省の政策情報―高齢者の移動手段確保のための交通・福祉制度の解説―

  1. 「高齢者の移動手段の確保に関する検討会」中間とりまとめ
  2. 「交通」と「福祉」が重なる現場の方々へ~高齢者支援サービスの提供に際しての交通・福祉制度及び事業モデルの整理と解説~(抜粋)
  3. 高齢者の移動手段確保のための「互助」による輸送~道路運送法上の許可・登録を要しない輸送の制度とモデルについて~(抜粋)

●出版に際して +

2018年7月6日 地域科学研究会

▲このページのトップへ

関連情報

研修会(セミナー・シンポジウム)

公共交通 (地域公共交通、コミュニティバス・タクシー、路線バス)
オムニバス講座
福祉交通
議会活性化シリーズ

出版物(書籍)

資料シリーズ31巻6表紙
新制度 地域公共交通活性化・再生法

2008年6月発刊
コミュニティ交通編巻5表紙
福祉有償運送制度
とタクシー事業

2006年10月発刊
コミュニティ交通編巻4表紙
バス・タクシーの
地域・住民ニーズ

2006年10月発刊
コミュニティ交通編巻3表紙
新バスシステム

2005年12月発刊
コミュニティ交通編巻2表紙
規制緩和時代の
バス&タクシー

2002年10月発刊

資料シリーズ36-2表紙
交通権(移動権)の保障制度

2010年10月発刊
資料シリーズ31巻6表紙
新しいタクシー
ビジネス

2008年10月発刊
コミュニティ交通編巻1表紙
ITSとこれからの
バス・タクシー

2001年3月発刊
交通計画集成全12巻表紙
交通計画集成 全12巻

1996~1998年発刊

映像シリーズ (VHSビデオ/DVD)

映像シリーズ47 「幸せを運ぶバスのつくり方
映像シリーズ41 快走ムーバス Part2 「ムーバス、サクセス ストーリー
映像シリーズ40 「バス交通の新しい試み
映像シリーズ38 「走れ! C-BUS
映像シリーズ35 「快走 ムーバス
映像シリーズ42 「すぎ丸が行く!!

地域公共交通のコンサルティング

▲このページのトップへ